«  2015年12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2015年03月09日

おはようございます。 デザイナーズハウス木屋の多田です。

今日は、雨模様ですね。

昨日が暖かかっただけに、身体を冷やしかねません。

お気をつけ下さいね。


さて、今日は久しぶりに自邸のご案内です。

myhouse_living.jpg

ある朝の、自邸のリビングです。

明るくて、なんとなく嬉しいです。


設計時から意識してましたが、

やはり朝の日当たりで、部屋が明るいというのは、

ありがたいですね!

なにより、元気が出ます。


住まいの配置計画の上では、

車の置き方、庭と住まいの関係性を主に考えていきますが、

日当たりの設計も、同じくらい大切に考えます。


敷地によって、日当たりを得るのが難しいケースが

あります。

日当たり優先で考え、建物のカタチを

あえて変えることもあります。


こんな風に、朝、元気が出るのは、とても大切ですね!

こういう点も、設計で、もちろん大切にしていきます。

よかったら、お声がけくださいね。


本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます!

デザイナー 多田でした。

2015年02月24日

こんにちは。 デザイナーズハウス木屋の多田です。

暖かい日が続いてます。

三寒四温で、春が近づいてきているようです。

待ち遠しいですね。


お住まいを作るのに、部材点数は約1万点あるといわれています。

その中で、表に出て見えるもの、隠れて見えないもの、

いろいろありますが、

見えるものの代表として、

また、普段はあまり意識されないものに、

「表札」があります。


name_plate.jpg

ちなみにうちの家では、

赤矢印で指し示しているステンレスプレートが、表札です。

ついでに、インターホンカバーも兼ねてます。

シンプルなカタチにしました。


他に、木製や、陶器(タイル)製、石、金属、ガラスなど、

多種多様の表札があります。

手軽に個性が出しやすくて、

選ぶのが楽しいと思います。


エクステリアのカタログとか、

インターネットで検索など、

探すと本当に沢山でてきますから、

いろいろ見てみて、楽しんでくださいね!


短いですが、最後までお読みいただき、ありがとうございます!

デザイナー 多田でした!

2015年02月04日

こんにちは。 デザイナーズハウス木屋の多田です。

今日は朝からお天気がよく、

自宅のリビングにいますが、

エアコンなどの暖房器具も使わず、

暖かく快適に過ごしています。

日差しがそれなりにあるので、

太陽光発電メーターを見てみました。

solarmeter.jpg

がんばって、稼いでくれています!

自宅の太陽光発電パネルは、10.92Kw搭載です。

屋根勾配は1.5寸で、緩勾配です。

それでも、2月の冬の時期で、

7.2Kw発電してくれているのは、優秀だと思います。


片流れで急勾配の屋根は、

太陽光発電の上では、効率が上がりますが、

北側の壁が高くそびえ立ち、

北隣にお住まいの方に、申しわけないと思います。

また、外観設計的に、かなり組み立てする必要もあります。


この時期で、がんばって発電してくれていますので、

春から夏にかけて、楽しみです。


今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます!

デザイナー 多田でした。

2015年02月03日

こんばんは。 デザイナーズハウス木屋の多田です。

2月に入り、寒さが戻ってきています。

調子を崩しやすいこの頃です。 お身体ご自愛くださいね。


さて、先日お引越しのブログをご案内いたしましたが、

入居後も、できるだけ住まいづくりに関することで、

自邸オンラインレポートは続けます。

宜しくお願い致します。


今日の、セルフOnlineReportですが、

自邸を設計する上で、まず一番に大切にしたこと。


妻たっての希望であった、

1階のウォークインクローゼットです。

closet.jpg

なんか、スポーツジムのロッカールームのようですね。


着替えは、このクローゼットか、

洗面所向こうの、脱衣室か、

どちらかで着替えてます。

今のところ、自室で着替えすることがないですね。

(まだ、すべての衣類が整理できていないのもありますが…)

衣類が一望できて、どこに何があるのか、よくわかります。

そういうことも、ストレスフリーになるんだな~と感じてます。

改めて、住まいで、本当に、生活習慣が変わってしまいます。

前の住まいの、寒くて狭いところでの着替えは、

本当に、辛かったです。


暖かく、使いやすい住まいになって、

本当によかったです。


また、生活していて気のついたことを

アップしていきますね。


今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます!

デザイナー 多田でした。

2015年01月22日

こんばんは。 デザイナーズハウス木屋の多田です。

久しぶりの雨でした。

なんとなく暖かく感じたのは、私だけでしょうか?

すこしずつ春に向かっているのでしょう。

(また、激寒の時もきそうですが。。)


さて、水曜日は、新居自邸へ引っ越し致しました。

12年間の借家住まいから荷物を出すことが、

これほど大変とは思いもしませんでした。


夫婦共働きなので、

2週間ほど、

どちらも仕事から帰ってから、

夜な夜な荷物の箱詰めをしていきました。


いろんなところから、

昔の写真や、おもちゃ、雑誌など、

タイムカプセルのように、

ここで住んていた思い出が、出てきます。

そういう思い出も箱に詰めて。


また、古くなったもの、使わなくなったものは、

どんどん処分していきました。

こういうときの断捨離は、すざまじいものがあります。


市の処分処理場へ処分したり、

リサイクルショップへ出したりと、

引越し屋さん並に、動き回ってました。


新居に移ってからは、

さっそく町内会長さんとこと、ご近所へ挨拶まわり。

完成見学会から、すこし時間をあけていたこともあり、

いつ来られるのかなと、

思われていたようです。


hikkoshi_night.jpg


今度は、新居で荷解きです。

さっさとかたづけて、

新しく快適な住まいを満喫したいと思います。


本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます!

デザイナー 多田でした!

2015年01月11日

こんばんは。 デザイナーズハウス木屋の多田です。

寒い日が続いております。

インフルエンザが大流行のようで、

かからないよう、注意しております。

皆様もお気をつけ下さいませ。


さて、久々のセルフ Online Report です。

完成したのに、何のレポート?と思われると思いますが、

実は、外構工事中です。


gaikou.jpg

最終的な住まいの見栄えは、

実のところ、外構工事が大きな役割を果たしています。


きちんと車が止められて、

道路から、玄関まで、スッキリとしたアプローチで、

歩いていけるということや、

ポイントポイントで、植樹や、下草など、グリーンカバーが

設えられていることは、

とても重要なことなのです。


外構も、大切な設計の一部です。

予算もきちんと見込んで、

トータルで、良い住まいにしていきます!


ステキな外構のために、

お話しいたしませんか。

お声がけ下さい。

宜しくお願い致します。


今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます!

デザイナー 多田でした。

2014年11月14日

こんばんは。 デザイナーズハウス木屋の多田です。

急に寒くなったかと思うと、

乾燥具合が激しいですね!

のどがやられやすい時期でもあります。

気をつけていきましょう!


さて、引き続き、自邸オンラインレポートです。

昨日は、外部しか報告できてませんでしたので、

今日は、室内をご紹介したいと思います。


いつもの、立ち位置から、リビングを望むシーンを1つ。

DSCF8483.JPG


つぎは、玄関-クローゼット-洗面-脱衣-浴室まで、

一直線で並べたレイアウトのうち、脱衣室から、玄関を望むシーン。

DSCF8486.JPG


最後は、西端の洋室から、東端の洋室を望むシーンです。

DSCF8490.JPG


私の自邸は、いたって単純、シンプルです。

5.5尺×3.5尺の長方形で、総2階の構成です。

デザイナー三宅のブログででも、紹介していましたから、

ご存知かと思います。

http://www.house-kiya.jp/diaryblog/2014/11/post_774.html

ただ、間取りで、ちょっと意識したのは、

5.5尺の長手方向の、端から端までが、

どこかで見通せるようにした、ということ。。


いよいよ、来週11月22日、23日に完成見学会を行います。

よかったら、御覧ください。

当社デザイナーズハウス木屋で、

標準的に使われている仕様で、構成しております。

特に凝ったモノや装飾品を入れているところは、ほとんどありません。

唯一、玄関のニッチくらいです。。

(ニッチも、最初はなかったのですが、、、)


ライフプランを含め、

極端に背伸びしない、等身大の住まいを作ることを、

木屋に入って学ぶ事が出来ました。

それを具現化した住まいです。


自邸で、皆様とお会いできることを、楽しみにしております。


本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます!

デザイナー 多田でした!

2014年11月13日

こんばんは。 デザイナーズハウス木屋の多田です。

今日は冷えますね!

一般的に言われていますのが、

気温13℃を下回ると、何かしらの暖房器具の必要になる、ということ。

そろそろ、暖房器具の準備が必要そうですね。


さて、久しぶりの、セルフ オンライン レポート Vol9です。

本日は、外部水道工事のレポートをお送り致します。

suidou.jpg

外部足場もなくなり、外回りの配管工事をされていました。

この後、浄化槽埋設工事が予定されております。


また、太陽光発電パネルも設置されていました。

かなり遠くから見て、やっとわかりました。

solar.JPG

たくさん乗せてます。10.9Kwです。

月いくら発電してくれるのか、楽しみです。


もうすぐ、室内の美装(お掃除)予定なので、

美装完了次第、報告致します。


今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます!

デザイナー 多田でした!

2014年10月31日

こんばんは。 デザイナーズハウス木屋の多田です。

ハッピー・ハロウィーンですね!

収穫祭です。 しっかり収穫しましょうね!


さて、いよいよ工事も終局ですが、

今日の自邸、OnlineReportを致します。


玄関タイル貼り工事です。

EntranceTile.JPG

すこし、茶系の味のあるタイルを選んでみました。

落ち着いた色合いで、選んで良かったです。

そろそろ、床の養生もなくなって、

仕上がり姿をお披露目できそうですが、

それは、次回に致しますね。


今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます!

デザイナー 多田でした!

2014年10月24日

こんばんは。

デザイナーズハウス木屋の多田です。

最近、自邸のOnlineReporctが発信できてませんでした。

あれから、とても時間が過ぎましたが、

今日は、完成間近の自邸をご紹介致します。

ご参考にしてください。


①玄関からすぐウォークインクローゼットを設置。

ストレスなく、家族みんなの衣類を置いていきます!

DSCF8078.JPG

②2階からの眺めがいいです。

まだ、格子網戸の取付前です。

稲刈り前の景色にほっとしてます。

DSCF8081.JPG


③子供室から、反対側向こうまで、見渡してます。

内装工事も終わってました。。

お仕事早いですね。

DSCF8084.JPG


いつの間にか、かなり進んでました。。

しっかりレポート追っかけますね!


今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます!

デザイナー 多田でした!

2014年10月11日

おはようございます。 デザイナーズハウス木屋の多田です。

今日は、運動会のところも多いようですね。

台風19号が来てなくてよかったです。

13日(祝)の夜に、四国南を通過するようです。

13日の雨、風に、充分注意してくださいね。


さて、今回も、自邸の報告、セルフOnlineReportです。。

前回で、大工さんの工事はほとんど終わってまして、

今日の杉本棟梁のお仕事は、

パナソニックリビングからオーダーしました、

テレビボード キュビオスの組み立てをしておられました。

tvboard1011-1.jpg

実物がくると、凄そうです。


リビングは、客間を兼ねることもあり、

内装に力を入れたくなる部屋でもあります。

ただ、リビング収納の機能を、リビング脇に置こうとすると、

きれいにまとめているリビングの内装に

水を差すことになる場合もあります。


そこで、一案。

パナソニックリビングのキュビオスで、

見た目も揃って、収納力も上げるという、

一石二鳥をねらってみました。

リビング廻りに、モノが増えそうと思われてる方、

TVボードに少し力を入れてみてはいかがでしょうか。


今日で、杉本棟梁の出番は、一旦終わりになります。

杉本棟梁、ありがとうございました!


次回のOnlineReportもお楽しみに!

今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

デザイナー 多田でした。

2014年09月30日

こんばんは。 デザイナーズハウス木屋の多田です。

先週末は、家づくりセミナーにご参加いただき、

有難うございました!

毎回、少しずつ内容を変えて、

行われてますが、

家づくりで大切な事は、基本的に同じだと思います。

今回、参加希望者多数で、

次回へスライドしていただいた方もおります。

この年末までに、家づくりの方向性を

決めておきたいと思われる方、

とても参考になりますので、

一度ご参加いただけたと思います。


前振りが長かったですが、

セルフ Online Report 第5弾です!

現場にいってみましたら、

ほとんど、大工造作、終わってまして、、、

1階北側にある、ウォークインクローゼットの

可動棚収納(ウッドワンのエラボ)の組み立てをしておりました。

walkincloth1.jpg

4帖のウォークインクローゼットです。

日々いつも使う、家族全員の衣類を、ここに納めるつもりです。

4人分の可動棚収納なので、

ボリュームもかなりあります。

棟梁も組み立てがい?があるのではないでしょうか。


なお、下足収納の方は、終わってました。

shoecloak1.jpg

シンプルです。

可動棚は別にありますが、シンプルにまとめます。


2階に上がると、造作は終わっておりました。

2ndfloor1.jpg

端から端まで、ストーンと通っていると、

長く感じて、距離感があって、好きです。


外部では、外壁サイディングが施工されておりました。

extwall2.jpg

外側もカタチになっていっておりますね!

extwall1.jpg

これは、西側の壁です。

KMEWのモダンスリットです。


いずれにしても、「線が通る」設計、「距離感が出る」設計を

かなり心がけております。


これで、建坪は35坪です。

いかがですか?

gaikan0930-1.jpg

シンプルな中に、生活のしやすさ、

収納のしやすさを、非常に意識しております。

よかったら、ご案内いたしますよ。


もうそろそろ、内装仕上げ工事に入っていきます。

引き続き、レポートしていきますね。


本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます!

デザイナー 多田でした!

2014年09月23日

こんばんは。 デザイナーズハウス木屋の多田です。

先日の土日は、O-HOUSE完成見学会を開催させていただきました。

ご参加頂いた方、まことにありがとうございます!

北欧スタイルの感じがよく出ていたと思います。

お部屋の広さ、色使い、収納の量、位置、家事動線など、

たくさんのことが、見学会に参加することにより、ご理解いただけたかと思います。

次回は、11月に予定しております。

ご参加、お待ちしております。


さて、遅ればせながら、自邸セルフオンラインレポート、第4段です。

ボード造作も終局を迎えつつあり、

1階の天井は出来上がっておりました。

tenjou0923-1.jpg

LDKはこんな感じになっております。

広々ですね!

tenjou0923-2.jpg

このあと、どうなっていくか楽しみですね!


今日は、2階の天井を作っておりました。

天井の下地組です。

tenjou0923-4.jpg

下地組も、しっかり作られていると、きれいですね。

棟梁の仕事の切れ味が、

こういうところでも、よくわかります。

tenjou0923-3.jpg

このあと、12.5mmの天井ボードを貼っていきます。

これも、「省令準耐火構造」により、天井ボードは12.5mmの指定があるのですね。

たしかに、しっかりしていて、火災に強そうです。

ありがたいですね。


今回は、少々地味なオンラインレポートになりましたが、

次は、多少興味のありそうな所をレポートできたらと思います。


今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございます!

デザイナー 多田でした!

2014年09月15日

こんばんは。 デザイナーズハウス木屋の多田です。

だいぶ、朝、晩が涼しくなりました。

先日のスーパームーンはご覧になられましたか?

明るい月を見ると、なんとなくホっとするのは、私だけでしょうか?


さて、更新頻度を上げなければと思いつつ、

大工さんのスピードの方が、

上回っているような気もしますが、

それはさておき、

本日も、自邸のオンラインレポートを報告致します!


wallboard0910-1.jpg

すでに、1階の壁ボードは、ほぼ出来上がり、

ちょこちょこした袖壁とかが、残っているぐらいですね。

以外と見落としがちな点が、1つ。

当たり前のように見えるのですが、、、


実は、ボードが床から梁まで、1枚でつながっている!

wallboard0910-4.jpg

え?と思われるかもしれません。

当たり前?と思われるでしょうが、

以外にそうではありません。

多くの工務店は、

ほぼタタミの大きさ(91cm×182cm)のボードで、

上、下に突きつけで継いで貼っています。

しかも、梁まで届くように貼ったりしていません。


当社は、梁まで掛かるように、1枚のボードで、貼り上げています。

なぜ、そうするかというと、

当社は、「省令準耐火構造」の建築物を標準で作っております。

つまり、火災に強いお住まいですね。

その仕様に則ると、

ボードは、床から梁まで貼り上げることになっています。

なので、写真のように、ボードが梁まで掛かるように

貼られるわけです。

wallboard0910-2.jpg

なんとなく、きれいですね。


どんどん、すすんでいっております。

よかったら、個別にご案内しますよ。


本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます!

デザイナー 多田でした。

2014年09月09日

こんにちは。 デザイナーズハウス木屋の多田です。

朝、晩が幾分涼しくなり、過ごしやすくなったかと思います。

夏のおつかれを出されぬよう、ご自愛下さいね。


さて、暫く前に自邸のセルフ現地立会をしましたので、

ご報告致します。


ちょうど、今日からセルローズ断熱材の施工が始まりました。

取り急ぎ、電気コンセントの位置確認していきました。

あと、窓の位置確認。

ちょうど、孝一大工さんが、窓枠をとりつけているところでした。

zosaku0902-1.jpg

真剣です。カッコいいですね!

拡大してみました。

こんなかんじです。

zosaku0902-2.jpg

早くて、精度高いですから、安心です。

階段も既に取り付いていたので、2階へ行くのも楽々です。

zosaku0902-3.jpg

パナソニックのベリティス、ウォールナット柄です。

養生なくなる頃が、楽しみです。


2階では、断熱材の施工が始まってました。

セルローズファイバー吹込みです。

あんな遠くでしてました。(笑)

dannetsu0902-3.jpg

うすい布は張り巡らせていますが、これは不織布シートです。

かなりの密度で、セルローズファイバーを入れています。

dannetsu0902-2.jpg

すごいですね!

これで、暑さ寒さをしのいでいきます。

セルローズを送り込む機械が1階にありました。

これです。

dannetsu0902-4.jpg

上から袋にはいったセルローズファイバーを入れていき、

機械の下に付いているポンプで圧送していきます。

この材料は、麻入りのセルローズファイバーですから、

時間が経過した後での沈下がないのです。

そのため、高い断熱性が長期間保持されます。

dannetsu0902-1.jpg


当社は、このセルローズファイバー断熱工事を、

マツナガという会社で行っております。

下記リンク先より、詳しい内容がのってます。

http://www.ms-matsunaga.jp/insulation/ms/different/

よかったら、ご覧くださいませ。


keshiki0902-1.jpg

2階の窓から望む、我が家の景色です。

のんびりとした田園風景です。


gaikan0902-1.jpg

しばらくは、銀色の外壁です。(笑)

これは、この銀色のシートは、遮熱透湿防水シートです。

外部からの水をはじくのは、当たり前ですが、合せて、なんと輻射熱をも、はじきます!

セルローズファイバーと合せて、とても断熱性が高いです。


着々と進んでいます。

今年の冬が、楽しみです。


本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

2014年08月22日

こんにちは。 デザイナーズハウス木屋の多田です。

連日の雨で、広島市北部は土砂災害で大変なことになってます。

住まいを守る仕事をしているだけに、とても気がかりです。

皆様の無事を祈っております。


昨日、セルフOnline Reportのため、

自邸を撮影に行きました。

zosaku0821-1.jpg

いつも思うことですが、

ここだけでなく、どの現場も大変きれいなことが、

特筆すべき点ですね!


今日は、サッシが入りましたので、

サッシ取付けされてました。

お盆明けから、工事再開しましたが、

仕事が早い!

3日間で、外部面材を張ったあと、

サッシ付けですから、早いと思います。

zosaku0821-2.jpg

2階では、インナーバルコニーの防水が終わっていました。

屋根葺きも終わり、サッシも入っていますので、

早くも、雨、風に対して安心です。

ありがたいです!

引き続き、宜しくお願い致します!

zosaku0821-3.jpg

(提供:みらいふ)


本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます!

2014年08月08日

こんばんは。 デザイナーズハウス木屋の多田です。

台風11号が近づいていますね。

9日(土)の夜から10日(日)の午前中まで、

雨風が大変強くなる予報なので、ご注意下さいませ。

場合によっては、下から雨が吹き上げることも考えられます。

雑巾などを準備しておいた方がいいと思います。


さて、恥ずかしながら、

実は昨日、自邸を上棟致しました。

もっと早く建てたらよかったのにと思うところは、

多いにしてありますが、

木屋との出会いが会ってこその、

今日の日を迎えることが出来たと思っております。


棟梁は、杉本孝一さん。

昨年末に、孝一さんの住まいの設計をさせていただきました。

今度は、自邸を孝一さんに作ってもらうことになります。

感慨深いです。

toryo.jpg

孝一さん、宜しくお願い致します!

乾杯の後は、恒例の柱立て。

hashiratate.jpg

その後は、一気にスタートです!

流石に手慣れたものです。早いです。

joto001.jpg

午前中までには小屋桁まで組んでしまいました。

相変わらずの安定感ですね。安心して見てました。

お昼休憩中は、恒例の建物探訪。

annai001.jpg

道をはさんで、向かいの田んぼの稲が鮮やかです。

午後からも、テキパキと工事は進み、

4時頃には屋根仕舞まで終わって、

ブルーシートで囲うという早さ。

さすがです。

真四角です。なんとシートの張りやすそうな家!

joto002.jpg

いいのです。

Simple is Best!

コレに尽きます。

本格的に工事が進むのは、お盆明けからです。

ちょくちょくとレポートしていきます。

宜しくお願い致します。


本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます!

多田

Auther:多田剛史/
ただつよし

明石工業高等専門学校 建築学科卒
出身 兵庫県西宮市
    S43年2月生まれ
デザイナーズハウス木屋のデザイナー兼いぶし銀担当。

「ステキ」な家創りを目指す多田がお届けする、家創りをする人のためのお役立ち(!?)ブログ。