«  2017年07月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

パッシブデザイン

2016年11月23日

こんばんは。

デザイナーズハウス木屋の多田です。


先日は、大阪で

1985地域アドバイザー拠点の

スキルアップセミナーを受講してきました。


この度の拠点になる企業が一同に集まり、

「Forward to 1985 energy life」 の活動意義を

改めて確認しながら、活発な意見交換を致しました。

1985kyoten_seminer.JPG
(活発な意見の交換中!)

いろいろな特色のある、工務店さんの

パッシブ、省エネの取り組みについて、

いろいろと知ることができ、

大変参考になりました。


今回のスキルアップセミナー受講で、

研修中状態から、

晴れて正式に、アドバイザー拠点になりました!


Forward to 1985 energy life 代表の野池先生を始め、

1985スタッフの皆様から、

丁寧に様々なアドバイスをいただき、

ありがとうございます。

1985poster.JPG


さらにこれからも、

エネルギーの考え方や、省エネ手法、

パッシブデザインの知識を深め、

皆様へどんどん伝えていきます。


本日も最後までお読み頂き、ありがとうございます!

デザイナー多田でした!

2016年11月14日

こんばんは。

デザイナーズハウス木屋の多田です。

今日は久しぶりに雨のお天気でしたね。

こういう日は、緩やかな暖房で、

暖かくお過ごしください。


さて、パッシブデザインの設計をしていますと、

つくづく、窓=開口部の設計の良し悪しで、

快適な住まいづくりになるか、

ほとんど決まってしまうと思います。

冬の暖かさ、夏の涼しさは、

断熱性能や風の流れももちろん大切ですが、

なにより、決定的に

窓の設計が非常に重要です。

例えば、簡単に断熱性能をあげるのであれば、

窓を小さくすれば良いのです。

Q値、UA値が簡単によくなります。

冬の寒さが厳しく、

冬の日差しからの暖かさのあまり期待できない北欧では、

窓の小さい家が多いのもうなずけます。


しかし、日本の多くの地域では、

冬の、南の窓から入ってくる日差しの暖かさは、

かなり期待できます。

これを利用しない手はありません。

ヨーロッパの北部に位置する、

スエーデンやドイツなどの家づくりを

そのまま持ってきても、

岡山では、うまくいかない部分もあります。

岡山には、岡山の風土にあった

家づくり、窓の設計が大切です。

そういう設計を心掛けています。

よろしくお願いします。

2016年11月10日

こんばんは。

デザイナーズハウス木屋の多田です。

パッシブデザインで、

ほぼ必須アイテムになっている、

「吹抜」。


吹抜は、パッシブデザイン5要素のうち、

1.自然風利用

2.昼光利用

のために有効なアイテムです。


「1.自然風利用」では、

上下階を風が通る、「立体通風」を意識する上で、

吹抜けは欠かせません。

1階の窓から心地よい風を取り入れ、

吹抜けを通じて、2階の高窓から抜けていきます。


「2.昼光利用」では、

一般的な、「窓を設ける」という位置づけの「採光手法」とは別に、

2階の窓から入った光を、1階の奥まで明るさを導くという、

吹抜けを利用した「導光手法」という技法があります。

いずれも、電気使用量を減らす上で、有効です。


断熱をしっかりすることにより、

1階と2階の温度差を減らして、

吹抜けをきちんと設けることで、

自然風利用と、昼光利用を活かす。

そんな住まいづくりを提案したいと思います。


本日も、最後までお読み頂き、ありがとうございます!

デザイナー多田でした。

2016年11月05日

こんばんは。

デザイナーズハウス木屋の多田です。

パッシブデザインは、

主に住まいの建物の工夫によって、

自然のエネルギーを、住まいに取り入れるのが、

基本ではあるのですが、

それだけだと、味気ない!

そう。住まいは、家と庭がセットです。

庭にも、パッシブしていただきましょう。

せっかくですから、

リビングの窓の前に、

落葉樹のメインツリーを1本植樹してみましょう。

そうすることで、

冬は、葉が落ちて、日射が取り入れられ、

夏は、葉が茂って、日射遮蔽に役立つ。

これも、立派なパッシブデザインです。

また、リビングからの庭の眺めにも

一役買います。

お試しあれ。


今日も最後までお読み頂き、ありがとうございます!

デザイナー多田でした。

2016年11月01日

こんばんは。

デザイナーズハウス木屋の多田です。

今日から11月になりました。

月初なので、金利の話しをしたいところですが、今度にします。

ホームページでも挙げていますし、

これまでも何回か取り上げていますが、

改めて、「パッシブデザイン」とは?

をお伝え致します。


「パッシブデザイン」とは?

機械にできるだけ頼らず、

太陽光、熱、そして風といった、

「自然のエネルギー」を

そのまま利用し、

快適な暮らしをしようとする

設計思想・設計手法のことを

言います。


「自然のエネルギー」をそのまま利用し、

というフレーズが、まさにパッシブのイメージそのものです。

つまり、刻々と変化する、

住まいの廻りにある、ありのままの自然の力を、

上手く使って、快適に過ごせて、

人力的に生み出されたエネルギーの使用量を、

できるだけ少なくてすむようにする、

住まいのデザインが、パッシブデザインとなるわけです。


ですから、間取りは単純でも、

場所によって、採光や採風の方法は、

異なります。

なので、画一的な、定型プラン、量産プランでは、

パッシブデザインに対応していくことは、難しいでしょう。

1棟1棟ずつ、その地にあった、デザインをしていきます。

地場の工務店ならではの対応ですね。

少しずつではありますが、

パッシブデザインの家づくりの引き合いも

増えてきています。

百聞は一見にしかずですから、

一度、具体的に、参考になるお住まいを、

ご覧いただけたらと思います。

是非、お声がけ下さいね。


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

デザインナー多田でした。

2016年10月27日

こんにちは。

デザイナーズハウス木屋の多田です。

最近は、穏やかな秋晴れの季節が続きますね。


日中は、少し暑くなり

夜になると、寒くなってくるという、

体温調整の難しい時期でもあります。


だからといって、

日中、暑いからといってエアコンをかけたり、

夜寒くなるからといって、暖房をかけるのは、

すこし空調機器に頼りすぎの感があります。


住まいの断熱性能を上げて、

風を取り入れる工夫を、

住まいに備えておけば、

この季節の間は、

朝~夕は、風を取り入れ、日中の暑さをしのぎ、

夜はキチンと窓を閉めて、暖かさを保つことにより、

エアコンや暖房器具を使わなくても、

快適に過ごせます。


春や秋こそ、暮らし方の工夫によって、

無理なく省エネで、お金の節約をしてみましょう。


今日も、最後までお読み頂き、ありがとうございます。

デザイナー多田でした。

2016年10月23日

こんばんは。

デザイナーズハウス木屋の多田です。

昨日、今日と、

たくさんの方々に

パッシブデザインの住まいの

完成見学会にご参加頂き、

ありがとうございました!


極力エネルギーを使わず、

快適に過ごしていただける工夫を

皆様の家づくりのご参考に

していただければ幸いです。


今日は、短いですが、お読み頂き、ありがとうございます!

デザイナー多田でした。

2016年10月22日

こんばんは。

デザイナーズハウス木屋の多田です。

今日は、パッシブデザインの住まいの完成見学会、初日でした。

たくさんの方にお越し頂き、ありがとうございました!

今日は都合が合わなくて、これなかった方、

今日は雨が降っていて、気が進まなかった方、

明日も開催致します!

今日は、本日撮影した会場の写真をアップします。

kengakukai20161022.jpg

ステキな空間に仕上がっております。

皆様のお越しをお待ちしております。

よろしくお願いいたします!


本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます!

デザイナー多田でした。

2016年10月21日

こんばんは。

デザイナーズハウス木屋の多田です。

いよいよ、明日は、

パッシブデザインハウスの完成見学会です!

昨日、見学会の準備に、

現地へ行きましたが、

準備終わった後に、

写真撮り忘れました。。。


せめてもの、ご案内として、

工事途中のお写真をお見せします。
passive_design20161020.JPG

今は、もっと雰囲気いい感じになってます!

是非、皆様にごらん頂きたいです。


なお、駐車場の関係で、

完全予約制にさせていただいております。

お越し頂く前に、一本ご連絡下さいね。

よろしくお願いいたします。


今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

デザイナー多田でした!

2016年10月18日

おはようございます。

デザイナーズハウス木屋の多田です。

最近、晴れの日が多いですね。

秋晴れの清々しい朝を迎えると、

気持ちがいいですね!


ご近所のお住まいを見ていますと、

たまに、

「この住まい、陽当たり大丈夫?」

と思ったりする住まいがあります。


一度建ててしまうと、

全然、リビングが明るくないと、あとで気がついても、

改築しない限り、状況は変わりません。


パッシブデザインの家づくりでは、

まず最初に、

建てる場所での、陽当たりの確認から

していきます。


そこから、最適配置のプランニングをしていきますので、

一年中、リビング真っ暗

ということは、ありません。


そして、季節の移り変わりを感じながら、

冬暖かく、夏涼しい、リビングで

ゆったり過ごして頂きたいと思います。


本日も、最後までお読み頂き、ありがとうございます!

デザイナー多田でした!

2016年10月14日

こんばんは。

デザイナーズハウス木屋の多田です。

秋晴れの良い天気ですね。

しかし、夜は涼しいを通り越して、

寒くなってきてます。

こんな日でも、

我が家は、ただいま、リビングの室温が23.9℃。

エアコンも動いていなくても、

非常に快適です。

ひとえに、

断熱性能の高さが物語っています。


快適な住まいは、

常に表立って、主張致しません。

ですが、非常に、心地よい。

秋を満喫している気分になります。

皆さまも、是非、高い性能の住まいで、

この秋を満喫致しましょう。

宜しくお願いいたします


本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます!

デザイナー多田でした。

2016年10月10日

こんばんは。

デザイナーズハウス木屋の多田です。

今日は、昨日より冷えました。

冬に近づいているようですね。


さて、10月22日(土)、23日(日)は、

パッシブデザイナーズハウス1棟目

O-HOUSEの完成見学会を

開催致します。


住まいの断熱性を高め、

太陽からの明るさや暖かさを頂くことで、

リビング・ダイニングは、

本当に心地よい空間になりました。

もちろん、無冷房・無暖房の状況でです。

ほとんどエネルギーを使わず、

快適に暮らしていきたいと

お考えの方々へ、

ぜひ、このO-HOUSEを、

体感してみてください。


完全予約制ですので、

下のイベント情報のリンク先から、
http://www.house-kiya.jp/10event/

下のページのほうにあります、

「今すぐお申込み!」ボタンを

ポチっと押して下さい。

お問い合わせページより、お申込み出来ます。

見学会場で、楽しみにお待ちしております。


今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます!

デザイナー多田でした。

2016年10月09日

こんばんは。

デザイナーズハウス木屋の多田です。

今日は、冷えた1日でしたね。

エアコンで暖房を久しぶりに付けられた方も

おられたかもしれません。


さて、昨日の日経新聞を読んでいますと、

「蓄熱材料、評価法を規格化」との見出しで、

エネルギー会社、化学会社など11社が、

ゼロエネルギー住宅の普及のため、

蓄熱性能評価法の規格化に乗り出したとの

ニュースが出ていました。


さて、「蓄熱材料」とはなにか?

蓄熱材料とは、

熱を吸収・放出する機能をもつ材料のことです。

つまり、蓄熱材料によって、

昼間に吸収してためた熱を、

夜に放出することによって、

冷暖房を使わなくても、

室内を一定の温度に

保ちやすくすることができます。

そうすることで、

エアコンなどの冷暖房家電の

電気量を減らすことができるので、

住宅のゼロエネルギー化に寄与することになります。

政府は、2020年に、

新築戸建て住宅の過半数を、

ゼロエネ住宅にする方針を出しています。

蓄熱材料評価法の規格化ができると、

蓄熱材料の判断がしやすくなるので、

パッシブデザイン住宅を提案する者にとって、

追い風になる流れです。


蓄熱材料のみならず、

新技術や制度整備によって、

ゼロエネ住宅、パッシブデザイン住宅を

ますます提案していきたいと思います。


本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます!

デザイナー 多田でした。

2016年09月30日

こんばんは。

早寝早起きを習慣に変えていっているの多田です。

9月も今日で終わりですね。

あと今年も3ヶ月。

早いものです。


先日、家づくりの参考にと思い、

断熱基準の流れを調べていました。

この業界ももうすぐ20年になる多田にとって、

平成11年の断熱基準が、

懐かしく感じるのです。

次世代省エネ基準の等級4クラスの断熱レベルは、

この業界に入った当初では、

高いレベルだな〜と、感じていましたが、

今では、標準レベルになっていますね。

この20年で、断熱性能も、

やはり上がっていると思います。


「日本のすまいは、夏を旨とすべし」と、

言われても、

夏の暑さを入れないために、

冬の暖かさをないために、

断熱仕様は、家づくりでは、とても大切な要素です。

今ご検討の住まいの

断熱仕様レベルは、最低、確認しておきましょう!

それでは、よろしくお願いいたします。

2016年08月12日

こんにちは。

デザイナーズハウス木屋の多田です。


住まいのパッシブデザインの提案のため、

先日の5月27日に、多田と難波が

「暮らし省エネマイスター検定」を受けましたが、

2人とも無事合格いたしましたので、(^^)


はれて、デザイナーズハウス木屋も、

「(社)Forward to 1985 eneryg life」 の、
(リンク先はこちら→ http://to1985.net/ )

1985地域アドバイザー拠点(研修中)に、なりました!

(リンク先はこちら→ http://to1985.net/consumer/base/#chugokuArea


正式な拠点となるのは、

拠点活動するための講義を受けてからですので、

まだ、研修中の身です。

今後、スキルアップセミナーなる講義を受けていき、

正式な拠点になっていきます。

暑い夏ですが、がんばります!

また、経過報告致しますね。


最後までお読み頂き、ありがとうございます!

2016年07月12日

こんばんは。

デザイナーズハウス木屋の多田です。


ご報告遅くなりましたが、

7/10は、パッシブデザインセミナーを開催致しました。


セミナーの内容は、

パッシブデザインの意義や

低炭素、省エネの国際社会の背景などの説明もありましたが、


純粋に、快適にカッコよくなるための、デザインの工夫などもあり、

この部分は、家づくりの仕上がりに直結してる内容で、

とてもわかりやすいお話しなので、

受講者のみなさまは、

ひじょーに真剣でした。

20160710_passive_design_seminer.JPG


ただ単に、住宅性能(断熱・気密)を上げているだけではない点で、

改めて、パッシブデザインの住まいは、

最良だなぁと感じました。


また、次回の開催を予定しております。

ご参加希望の方、お気軽にお声掛けくださいね。

よろしくお願い致します。

2016年07月09日

こんばんは。

デザイナーズハウス木屋の多田です。


明日は、第2回目の

パッシブデザインセミナーです。

1607ks-A4.jpg


このセミナーを、受けられますと、

家づくりの見方が、

デザインの考え方が、

変わります!


さらに、

「500万得する魔法のセミナー」と

セットで受講されると、

最強です。


これまで考えられていた家づくりの考え方と、

全く次元が変わることでしょう。


明日は、

受講ご予定の方々と、

お会いできるのを楽しみにしており、

ワクワクしています。

よろしくお願いします。

2016年07月08日

こんばんは。 デザイナーズハウス木屋の多田です。


先日の7月5日は、forward to 1985 energy life主催の

「省エネミーティングin静岡」に参加してきました!

最初に、代表理事の野池政宏さんより、

1985アクションについてのきっかけ、

省エネ目標、アクションナビへの登録の呼びかけなどを発信されました。


次に、基調講演として、

H27年度省エネ大賞、省エネルギーセンター会長賞を受賞された、

株式会社 栄光製作所の勅使河原社長より、

省エネ活動報告の発表がありました。

ピーク時と使用電力より生産計画を組み立てる、

不必要な電気をこまめに消す、蛍光灯を外すなど、

様々な活動が報告されました。

野池代表理事より、

1.節電により、会社全体が良い方向に向かって笑顔が増えたこと。

2.節電することで生産効率が上がり、経営状態が良くなったこと。

の2点の気づきが得られたと感想を述べられました。


後半は、省エネ事例の報告会でした。

コメンテーターとして、野池代表理事も壇上に参加。

1つ目は築45年のお住まいの省エネリフォームの発表。

現地確認とヒアリングより、構造補強と省エネの提案の報告でした。

特に省エネ改善については、

1985シミュレーターとうちエコ診断プログラムより、

省エネ効果が事前に分かるのが印象的でした。


2つ目は、築10年のお住まいの省エネ提案についてでした。

築10年なので、住まいの断熱性能が低いわけではないのですが、

西日の日射遮蔽や、うちエコ診断プログラムより、

家電、特に冷蔵庫の買い替えの提案をされていました。

最近のお住まいでも、省エネの提案が出来る点で参考になりました。


最後に、今回の省エネミーティングin静岡の

開催の準備、運営で尽力されました

静岡の1985地域アドバイザー拠点の方々のご挨拶と、

野池代表理事の閉会のお言葉で、大盛況の内に終了致しました。


この省エネミーティングに参加して、

省エネに対する多くの気づきと

1985アクションの仲間と集う機会を頂きました。


改めて、省エネに対する発信をしていきたいと思います。

2016年07月04日

こんばんは。

デザイナーズハウス木屋の多田です。

今日は、パッシブデザインの家づくりに共感いただいた、

O様の上棟でした!


延床面積からすると、

随分と大きく感じます!

20160704o_house_joto1.JPG

図面が実際のカタチになった瞬間です。

出来上がりを確認いただいております。

20160704o_house_joto2.JPG

これからも、工事は進んでいきます。

パッシブデザインのイメージは、

工事が進んでいく毎にわかっていきますよ。


引き続き、よろしくお願いします!

本日は、O様、上棟おめでとうございます!

2016年07月03日

こんばんは。

デザイナーズハウス木屋の多田です。

5月27日に受験しました、

暮らし省エネマイスター試験の結果が、

7月1日にきておりました。

結果は、

無事、合格しておりました。

点数も書いておりましたが、

わりと良い点でしたよ。(笑)


これで、一段落、、、

しません!

次は、

7月31日(日)に、

環境省のうちエコ診断士試験(一次)があります。。

これにも、合格しなければなりません!

がんばります!

2016年07月01日

こんばんは。

デザイナーズハウス木屋の多田です。

先日、6月29日は、

雨天のため、予定しておりました

O様邸の上棟を延期しました。


そのため、

上棟の最初の儀式である、

「柱立て」のみ、行いました。

160629hashiratate1.JPG

ちょうど、小雨のタイミングでしたので、

よかったです。


そのあと、二礼、二拍手、一礼。

160629hashiratate2.JPG


吉日の上棟工事開始のご報告です。


延期しました上棟は、

来週予定しています。


今年の梅雨は雨が多いですね。

今度は、無事上棟ができますように。

2016年06月14日

こんばんは。

アタマが、パッシブデザイン漬けになっている、

木屋スタイルの多田です。


先日、「暮らし省エネマイスター」試験を

受験したばかりなのですが、

昨日、上司の常務より、

試験を受けるように、伝えられたのが、

「環境省認定 うちエコ診断士」

uchieco2016.jpg

環境省認定の公的資格でして、

住まい手のライフスタイル・住宅・設備の状況を読み解き、

その家庭の状況に合せた提案ができる知識と提案力が求められる資格です。


つまり、

「その省エネ、もっと効果的な方法がありますよ!」

と提案できるようになる、資格ですね。


パッシブデザインの設計も大切ですが、

効果的な省エネ方法のご提案も大切です。


がんばります。。

2016年06月12日

こんばんは。

よく降る雨の中、打合せに勤しみました、

キヤスタイル事業部の多田です。


今日は、打合せデーでした。

プラン初提案で、少し緊張しましたが、

敷地を最大限活かすための

パッシブ的考え方に沿って、

外構計画・配置・間取り・生活動線、

そして、省エネ計算結果などなど

多くのことをお伝え、お話し致しました。

宿題もいくつかできましたが、

とっても良い住まいにまとまる感触が

つかめました。

パッシブで、快適省エネの暮らしを

ぜひしていただきたいと思います。


また、経過報告致します!


ホームデザイナー:多田剛史/ただつよし
明石工業高等専門学校 建築学科卒
出身 兵庫県西宮市



ホームアドバイザー:難波祐実子/なんばゆみこ
岡山大学 環境理工学部卒
出身 岡山県岡山市