地震補償付き住宅制度

kiya%20jishin.jpg

kiya%20jishin%202.jpg

地震補償Q&A

代表的な質問をご紹介します、参考にしてください。

Q 地震保険をすでに掛けているので必要ないと思いますが・・・
A 今回ご案内している地震補償は、地震保険を掛けているかどうかは関係なく単独で加入できる保険です。
万が一、大切なお家が地震で全焼してしまった場合、すでに掛けている地震保険から保険金が支払われ、今回の地震補償も500万円支払われます。


Q 年末調整で、地震保険控除は適用されるのでしょうか?
A 今回の地震補償は対象外です。


Q 2年目以降の継続は可能ですか?
A はい。もちろん可能です。しかし、継続される場合は、お客様が保険料をご負担いただくことになります。


Q 御社のスタッフに「地震では壊れない」と言われましたので、地震保険や今回の地震補償も必要ないと思うのですが・・・?
A 私どもでは、震度7程度の地震でも壊れないお家を作っています。しかし、木造住宅である限り、燃えるということは避けられません。阪神淡路大震災のような大きな地震が発生したとき、壊れる家も多いですが、近隣から出火し、消火活動ができず燃えてしまった家も、かなりありました。そんな場合に備えて、地震に対する保険や補償をご自身で掛けておかなければ、お家はなくなりローンは残るということになってしまいます。地震が原因での出火やもらい火により、お家が全焼してしまった場合、出火元に対しての損害賠償請求は認められません。


Q ろうきんさんで住宅ローンを組んでいますが、火災保険はろうきんさんが費用を負担していますので詳しい内容を知りません。その場合、この地震補償は役に立ちますか?
A ろうきんさんを利用している場合、火災保険(正式には火災共済)がセットになった住宅ローンを組まれたお客様も多いと思います。その際の火災共済では、地震でお家が全壊(全焼)した場合、お見舞い金程度しか保険金(共済金)は支払われません。そのようなお客様にこそ、この地震補償がお役に立ちます。


Q すでに火災保険と地震保険に加入しているのですが、今回の地震補償も必要ですか?
A 今回の地震補償は、地震保険だけでは不足してしまう部分を補うものです。1年目は弊社が保険料を負担しますので、ぜひ手続きをしてください。2年目以降はお客様がご負担しなければなりませんので、保険料をお考えいただき、ご判断いただければと思います。


最後に・・・

今回の地震補償は、弊社からのささやかなプレゼントです。地震はいつどこで発生するか分かりません。地震はあまり危険ではないと言われていた地域でも、近年は大地震が発生しています。岡山でも震度6.5以上の地震が起きる確率は20%で広島、山口より高い事になっています。
1年目の保険料しか負担はできませんが、全てのお客様にお申込みいただき、ご安心してお住まいいただけるようにお願い申し上げます。

jishinn.gif